歯周病とは、歯の周りを支える骨(歯槽骨)と呼ばれているものが溶けてしまう病気です。歯周病はサイレントディジーズ(Silent Disease:静かなる病気)とも表現されるように自覚症状が少なく発見が遅れてしまいます。 歯を失わないためにも、定期健診を受けていただくことをおすすめします。
歯周病とは、歯の周りを支える骨(歯槽骨)と呼ばれているものが溶けてしまう病気です。歯周病はサイレントディジーズ(Silent Disease:静かなる病気)とも表現されるように自覚症状が少なく発見が遅れてしまいます。 歯を失わないためにも、定期健診を受けていただくことをおすすめします。
歯周組織によって歯がしっかり支えられている状態です。ブラッシングしても出血がなく、歯茎も引き締まっていて色はピンク色をしています。歯と歯の間も隙間がなく密着していて健康な状態です。
歯と歯茎の境目に歯垢(プラーク)や歯石が溜まり、溜まった細菌が出す毒素により歯茎が赤く腫れた状態になります。歯を支える骨(歯槽骨)に変化はありませんが、歯肉炎の段階では痛みもないため見逃してしまうことがあります。しかし、放置してしまうと次のステージの「歯周炎」へと進行してしまうので、歯肉炎の段階でしっかりケアをすることが大切です。
歯科医院で正しいブラッシング指導を受けて、悪化しないようにしましょう。
歯茎が更に赤く腫れた状態です。歯肉炎が進行して細菌感染が進んでしまい、歯を支える骨(歯槽骨)に影響を及ぼします。また、この段階になると歯周ポケットは2~4㎜程度に深くなります。そして歯周ポケット内にプラークや歯石が溜まりやすくなり、中度や重度の歯周炎へと進行してしまうのです。
歯周ポケットの歯石を除去するために、歯石取り(スケーリング)を行います。
軽度歯周炎より、症状が進行してしまった状態です。歯を支えている骨(歯槽骨)も溶かされてしまっており、歯周ポケットは4~6㎜の深さになります。歯周ポケット内には、プラークや歯石がたくさん詰まってしまいます。
この状態まで進行してしまうと、歯ブラシの毛先が届かないだけではなく、痛みも出てきてしまうため、歯を磨くことが困難になり、更に症状が進行していってしまいます。
重度歯周炎では、歯を支える骨(歯槽骨)が大幅に溶かされてしまい、歯周ポケットは6㎜以上になります。歯がぐらついていることにより、食事や歯磨きが困難になり、清掃性も悪くなってしまい症状が悪化してしまいます。最終的に歯が抜けてしまうのです。
スケーリングやルートプレーニングでよくならない場合や、重度の歯周病の場合は、歯周外科手術や歯周組織再生療法を提案することがあります。
初期の歯周病の場合、歯茎が腫れたり出血したりします。痛みが出ることもあります。さらに歯周病が進んでしまうとはがグラグラしてきて、歯を抜くことになります。
歯周病菌が全身の様々な病気に関わっていることが最近わかっています。糖尿病、心臓病、アルツハイマー、肺炎などの病気に影響があります。また妊婦さんの場合、早産や低体重時出産を引き起こすと言われています。理由ははっきりしていませんが、歯周病じゃない方がコロナウィルスに感染した場合重症化するリスクが低いと言うデータもあります。口の中を清潔にすることが全身の健康にとっても重要です。
歯周病の可能性はあります。ただし歯周病の前段階の歯肉炎の可能性もあります。どちらにしろ一度歯医者を受診したほうがいいと思います。
一番重要な対策は普段の歯ブラシをしっかりすることです。それに加えて歯医者で定期的に掃除をすることが重要です。